今回は色鉛筆での『白いお花のお福助的塗り方』を、このユリのお花ページで細かめに説明してみたいと思います(b´∀`)
※細かめに書いていたらなんか結構な長さになってしまいました💦 お時間無い方はダーッと流し見でお願いします><💦
大人の塗り絵花日和 花だより より。使用色鉛筆は三菱鉛筆 色鉛筆 No.888 36色セットです。
私の白いお花の塗り方は『色がついている部分』と『影部分』のみを塗るやり方です。白色の部分は元の紙色のままの色です。
白い部分を塗り残していくやり方ですので、慣れないうちは先に周りを塗ってしまったほうがやりやすく感じるかと思います。なので今回は、先に背景部分と葉っぱ部分を塗ってみました。
↑ ユリの葉部分を塗ったブログです☆
いつもお花を塗る時は『一番下側になっている花びらの一番奥の部分』から塗り始めることが多いです。ウイローグリーンで1色目を。
ユリの写真を参考にしながら、色が付いてそうな部分を塗っていきます。※塗りすぎ注意です。
1色目の上からイエローグリーンを重ねました。
アップだとこんな感じです。
残りの花びら部分も同じように塗りました。
続いて花の真ん中の色濃い部分を塗っていきます。
もう少し茶色がかった抹茶っぽい色が理想なのですが、この色鉛筆のセットには入っていなかったので、フォレストグリーンを使いました。
理想色に近づけるべく、上からココアを重ねて塗り塗り。
続いておしべ&めしべ部分を。イエローグリーンで1色目。
上からココアを重ね塗りしました。
花粉がついてそうな所はウイローグリーンで軽く下地を塗ってから
ココアで適当にぐじゅぐじゅっとした感じで色を入れました。
少しはみ出してるほうがソレっぽいかな~?と、あえてのはみ出し塗りをしています。
勢いに乗って蕾部分も(b´∀`)
ウイローグリーン。
イエローグリーン。使っている色はお花部分と同じです。
油分反射で見ると塗った部分と塗り残した部分がわかりやすいかな?こんな感じで塗っていますv
まだ時間があったので、さらにもう1個お花を塗り塗り~♪
使っている色、塗り方は全部一緒です。こんな感じで…
今回はココまで塗れましたv
種類が違っても、いつも白色のお花はこんな感じで塗っています。細かめに説明したつもりが長々と書き連ねてしまっただけの気も多いにしておりますが^^💦 最後まで見てくれてありがとうございました┏○))ペコリ♪