『裁魂冥穣神・オシリス』のページが完成いたしましたー!(∩´∀`)∩
ではでは、今回の完成までの塗り過程ですv
私にとって『初』と言ってもよいであろぅ『青年キャラ』の塗りなので、気合入ってます(笑
今回は下地をドクターマーチンのカラーインク・ラディアントで。その上から色鉛筆(今回は三菱No.888)を重ねて塗っています。
↑ 名前がラ「ジ」アントになってる…ラ「ディ」アントじゃないのかな?💦
ラディアントは乾いても耐水性にならないタイプです。耐水性になるタイプの絵の具は時間に追われてしまいそうで、なかなか手が出せない自分です💦 アクリル系の重ね塗りとかやってみたい(小声
カラーインクで下地を塗って、その上から色鉛筆を重ねて…。今回は少しずつ完成部分を増やしていくやり方で塗ってみました。
パズドラのゲームはやったことがないので、属性とかはガン無視です💦
少年漫画っぽくしてみたくて、主線&塗りをいつもより濃いめを意識して塗ってみました☆
かなりの濃い色となっております(`・ω・´)
パレットに残って乾いていたカラーインクですが… 溶かしながら使えちゃってます💦(←貧乏性にもほどがある
カラーインクはバラ買いで購入しています。↑パレットの左から2番目の色は「サンライズピンク」です。この色は耐光性激弱なため、毎回出さないと色が消えてますorz
カラーインクの上から色鉛筆で細かい部分を塗り塗りして背景門(?)の部分が完成☆
最後に残った問題児。
エフェクトの部分はどぅ塗るか、何色で塗るかを悩みに悩んで…
天にすべてをまかせてみることに(笑
何色が出てくるかわからない100均ダイソーの虹色鉛筆で、エフェクト部分を縁取りで塗ってみました(b´∀`)
その後、白のゲルインクボールペンでハイライト+細かい部分の修正をして…
今回の一番のお気に入りはココの金属部分v
今回はこんな感じで完成ですv ※クリックで拡大
当初の目標『 少年漫画みたいな色濃い塗り 』は達成できたので、超満足な塗りあがりとなりました♪ キャライラスト系の塗り絵も大好きです(b´∀`)
そして思っていた以上に、100均の虹色鉛筆がイイ仕事をしてくれた1枚となりました(笑