今回はコチラ。白谷ゆうさん【朝顔】のページを、100均アルコールマーカーと色鉛筆を使って塗っていきたいと思います(*´ω`*)
SSイラストカラーリングブックぬりえvol.01 より
最初に100円ショップで売っているアルコールマーカー、通称100均コピックを使って下地部分を塗っていきます。
100均のアルコールマーカーは『ダイソー』『セリア』『キャンドゥ』の、大手100均メーカー3社から発売されています。それぞれに形状やインクの質?も違っており、私個人の使用感では キャンドゥ>ダイソー>セリア の順で扱いやすいんじゃないかな~と思っています。
※自分の場合は ぬりえの下地塗り用 としての使用がメインなので、筆タイプ&インクがベタベタしにくい(因みにセリア製のインクが一番べたつきやすく扱いが難しいと感じています)キャンドゥ製のアルコールマーカーが特にお気に入りですv
■ キャンドゥ・アルコールマーカーレビュー
キャンドゥマーカーは既に第3弾品も出ているみたいなのですが、未だに売っている所に巡り合えておりません…orz(←近所にキャンドゥ店舗が皆無の人) 売ってる所を見つけたらコッソリと色数追加しておこうと思っていますb ダイソー&セリア品は…今後色数が増えてももう買わないかなぁ💦 商品リニューアルでもされたら買ってみるかも?…な感じです(;''∀'')
■ 肌から塗り塗り
ではでは、今回も肌部分から塗っていきます。
使った色は、ペールブルーバイオレットとペールスキンホワイトピンクの2本です。
ペールブルーバイオレットで影色を入れて…
ペールスキンホワイトピンクを重ねて肌部分を塗りました。
髪の毛部分にペールグリーングレーを追加。
お肌のポイント色や、髪の毛&着物部分にペールスキンピンクを追加☆
後は今まで使った色で、どんどん全体に色を入れて…
なんとなく全体に下地色が入り、塗りのイメージが見えてきたよぅな?(*´艸`)
■ 陰影を入れていきます
ブルーバイオレットで濃いめ色を塗って
乾かないうちにペールブルーバイオレットで伸ばして、朝顔の花びら部分にグラデーションを付けていきます。
ピンクバイオレット&ペールスキンピンクで、赤系朝顔も同じように塗り塗り。
葉っぱ部分もペールグリーン&ペールグリーングレーでグラデーションを。
最終的には色鉛筆を使って仕上げる予定なので、今回は全体の下地塗りを目的にどんどん色を入れて…
キャンドゥのアルコールインクマーカーを使って、今回はココまで塗れましたv
帯とかざぐるま、瞳部分はまだ色を決められなかったので、白色のまま残している状態です(・w・´)モーチョイモーチョイ✨