子供のぬりえ ジョアンナ より
クーピーで塗っていた見開きページ(の左側の女の子)が完成いたしましたー!(∩´∀`)∩
ではでは、完成までの塗り過程です☆
今回の使用色鉛筆はクーピーペンシル 60色セットです。
+仕上げ時に100均のゲルインクボールペン&シグノ白太字ペン
を使いました。
最初にお肌と髪の毛部分を塗っています。
↑ 髪の毛の塗り方紹介はコチラ
続いて『虹色』の部分を。
↑ 透けている布部分&虹色の塗り方はコチラ
続いて今回の最難関『フリフリ』部分に…。
因みにこんなフリフリのお洋服を塗るのは人生初だと思います(;´∀`)
どーやって塗ったものなのか見当もつかなかったので…
『端っこだけに色が付いてるレースだよ?』的イメージで塗ってみました。
おお! なかなかいーんじゃないかなっ?かなっ?!
ようし! この調子でお洋服も塗っちゃうゾー!!
勢いのままお洋服部分に着手したものの…
ぁ… なんか雲行きが怪しく…(;^ω^)
思いの外、レース中心部の自己主張が強くなってしまぃ…💦 ※クリックで画像拡大
簡単に言うと『失敗』してしまいました(;´∀`)ヌォー…
で、いつもならこのまま『突き進む』方向を考えるのですが…
(突き進んでいた場合、黒っぽいドレス方面に走っていたと思われます)
今回は珍しく『たまには戻ってみよう!』と思い立ち…
濃すぎの部分を消しゴムで薄い色に調節(+細かい部分を塗り足し)していき…
クーピーのみでこんな感じで塗りあがりました♪
なんとか消しゴム修正も上手くいってくれたのではないかと!(b´∀`)
後はもぅ、気の済むまで白ペンで仕上げをしていきます。
100均ダイソーの6本入りゲルインクボールペンの白で線の色を薄くして…
100均ペン。最初は薄すぎで使えない子だと思っていましたが…。最近ではこの薄さを利用して『主線を完全に消さずに薄くする』役割で活躍してくれております(b´∀`)
三菱鉛筆シグノ太字ホワイトをハイライト的に使っています。
お花の部分なんかも… ↓
こんな感じに☆ 白ハイライトが入るだけでキラキラしてくれる不思議(笑
『目指せ!少女漫画風白ペンハイライト』を気の済むまで満喫したら…
今回はこんな感じで完成ですv ※クリックで画像拡大
フリフリお洋服恐怖症になりそうなくらい、フリフリ塗りの大変さを教えてくれた記念すべき1枚となりました(笑
相変わらず消しカスが大嫌いなのですが(←カスが出るのが嫌で、消しゴムは滅多に使わない人)今回は消しゴムが救世主となってくれたので、変な毛嫌いをせず画材のひとつとして、今後、消しゴムも使っていけたらいいな~と思いました(b´∀`)
今回塗ったページはコチラのぬり絵本に収録されています☆